ファンドの現金比率が増減するのはなぜですか?


投資信託は、ファンドの資産のうち概ね5%から15%程度を現金や短期金融資産のような流動性の極めて高い投資対象に投資しています。これらは「現金」としてファンドの資産内訳などに表示されています。

ファンドが全ての資金を債券や株式などの有価証券に投資せずに、一部を「現金」として保有する理由には次の3つが挙げられます。

  1. 解約資金を準備しておくため
  2. 市場の動向に対して弱気であるため
  3. 魅力的な投資対象がみつかった場合に機動的に対応するため

 

上記のような場合に備えて、ファンドマネージャーはファンド資産の一部を現金として保有します。従って、その状況によりこの現金比率はある程度増減します。

しかし、ファンドの解約が増加しており、それに対応するために、現金比率を増やさなければならないような状況にファンドが置かれている場合は注意が必要です。解約が増加してしまうと、ファンドマネージャーは売りたくない銘柄、あるいは売りたくないタイミングでファンドに組み入れている株式や債券を売却せざるを得ず、思うような運用ができなくなる可能性もあります。

ファンドの現金比率が他のファンドと比較して高い場合やその比率が増えている場合などには、どういう理由でファンドの現金比率が高いのか、どうして増えているのか、販売会社運用会社に問い合わせみましょう。運用会社が作成し、ホームページなどで公開している月次報告書に、説明が記載されている場合もあります。