システム運用とは?


ファンドマネージャーなどが長年の運用経験から習得した投資ノウハウや近代投資理論を基にした運用ルールを開発し、そのルールに基づいてコンピューター・システムによる機械的な運用を行うことをシステム運用といいます。

同じシステム運用という言葉を使っていても、各システム運用の中身はさまざまで、同じ運用会社でも異なったシステムを使った複数のファンドを運用していることが一般的です。

最近は「TAA(タクティカル・アセット・アロケーション)」、「システム・リバランス運用」などのシステムが多いようです。システム運用では機械の力を借りて投資判断を行っています。したがって、運用システムの出来、不出来が運用成果の善し悪しを決めることになります。また、高度な数量分析に基づいたクオンツ運用もシステム運用に含まれます。

これに対して、アナリストによるリサーチ情報を基にして、ファンドマネージャーの判断により運用を行う方法をアクティブ運用といいます。アクティブ運用では、ファンドマネージャーの能力が運用成果の善し悪しを決めることになります。