簡易NISA口座開設
簡易NISA口座開設とは、税務署における二重口座でないことの確認を待たずに、NISA口座を開設・取引の開始を可能とする制度で、2019年1月からスタートしました。最短では、NISA口座の開設申し込み当日に、取引を開始することが可能になります。
NISA口座は1人1口座しか認められません。そのため、これまでは、NISA口座の開設の申し込みが行われると、税務署での二重口座ではないことの確認が必要であったため、NISA口座開設の申し込みを行ってから、実際に口座が開設され、取引が行えるようになるまでに、2-3週間程度かかりました。
しかし、このように時間がかかってしまうと、投資家の購買意欲が減退し、それが、NISA口座の稼働率の低迷に繋がるという声から、金融庁による「家計の安定的な資産形成の実現」を目的とした「NISA等の利便性向上・充実」の一環で、税務署での二重口座確認前に、NISA口座を開設できる簡易届け出の仕組みが創設されました。
税務署での確認後に開設する場合(これまでのケース)
①金融機関に口座開設を申請
②税務署で二重口座でないことを確認
③NISA口座開設完了
④NISA口座での取引が可能に
税務署での確認を待たずに開設する場合(簡易NISA口座開設の場合)
①金融機関に口座開設を申請
②NISA口座開設完了
③NISA口座での取引が可能に
④税務署で二重口座でないことを確認
二重口座であった場合
税務署は、事後的に二重口座の確認を行い、結果を金融機関に連絡します。もし二重口座であったことが判明した場合には、金融機関は、顧客がNISA口座で買い付けていた商品を、開設当初に遡って一般口座へ移管することになります。
NISAの基本の目次
- NISA(少額投資非課税制度)とは?
- 簡易NISA口座開設
- NISAの対象商品
- NISAのロールオーバー
- つみたてNISA
- つみたてNISA対象の投資信託一覧
- ジュニアNISA
- NISAについてのQ&A
- NISA(ニーサ)を勉強するための動画リンク集