インベスコ、「世界を見てきた投資のプロが新入社員にこっそり教えている驚くほどシンプルで一生使える投資の極意」出版


インベスコ・アセット・マネジメントは、2020年6月26日に、東洋経済新報社から、お金や投資との付き合 い方の本「世界を見てきた投資のプロが新入社員にこっそり教えている驚くほどシンプルで一生使える投資の極意」 を出版した。

同書は「人生と社会を豊かで幸せにする投資の本質」について、15 回にわたるレ クチャーの形式でまとめたもの。投資信託などを運用している資産運用会社に 入社した新入社員が、1 年間の新人研修を通じて、投資の本質について学んでい くプロセスを、全編会話調で紹介している。世界の事象や日本の歴史に触れなが ら、いま我々が享受している便利な暮らしは、投資が支えてきたことを学ぶ。そして、投資は「お金儲け」ではなく、「人生を豊かにし、幸せに生きていくための道具」で あることに気づく。そこから、これからの日本で暮らす我々に必要な投資のステッ プを、一歩ずつ学んでいく。なかなか知ることができない、資産運用会社の社員を育てるためのリアルな会話を、この一冊にまとめた。

同書では、日本人の人的資産の特性を踏まえた、稼ぐ力と持っているお金の両方を合わせた「人生ポートフォリオ」の構築の仕方や、金融の投資を数学・統計ではなく「世の中の仕組みや社会的意義」から考えるアプローチ、金融市場の短期の値動きではなく「真のバランス」を主たるリスクとする考え方、日本円中心ではないグローバル視点でのお金の管理など、従来の投資教育の中であまり語られてこな かった斬新な視点を提案している。新人社員が初めて投資を学ぶ設定とはなっているが、投資をこれか らはじめたい人にとっても、すでに投資をしている人にとっても、投資との新鮮な出会いとなり、人生と社会を豊 かで幸せにする投資を実践するための手引きとなることを目指した。

執筆はインベスコのグローバル資産形成研究所にて所長を務める加藤航介氏が担当した。加藤氏は筆者あとがき「終わりに」において、「いちばんお伝 えしたいのは、投資の主役は人と社会であるということです。投資の目的は、世の中を豊かにし、そこに生きる人たち が幸せな人生を送ることにあります。本書には、投資の本や金融の教科書には書かれていない、投資において本当に大切なことをたくさんちりばめてあります。みなさんがより豊かで幸せな人生に近づくお手伝いができたなら、これ以 上うれしいことはありません」と述べている。

グローバル資産形成研究所は、インベスコの投資判断や特定商品の影響を受けない中立的な立場で、人生と 社会を豊かで幸せにする投資の本質に関する情報を提供している。この活動は、「素晴らしい投資体験を通じて、 人々の人生をより豊かなものにする」というインベスコの Purpose(存在意義)に基づいている。今回の書籍出版も同活動の一環として行われたもの。グローバル資産形成研究所は、引き続き、人生と社会を豊かで幸 せにする投資に関する理解を広め、日本人の間で資産形成が根付くことへの一助となることを目指していく。

概要

著者 :加藤航介 (インベスコ・アセット・マネジメント株式会社 グローバル資産形成研究所 所長))

発売日 :2020年6月26日

価格 :1,450 円(消費税別)

仕様 :単行本(ソフトカバー),264 ページ

出版社 :東洋経済新報社

出版コード:ISBN978-4492733578

 

目次

プロローグ 新入社員、「本当の投資」を学びはじめる

第1章 日本人には「日本人に合った投資」がある

【講義1日目】そもそも「投資」って何ですか?

【講義2日目】ものすごく大切な「人的資産」という考え方。新入社員は1億円以上のお金持ちだった!?

【講義3日目】まずは自分に「正しく投資」をして、「金融資産」より「人的資産」の運用から考えよう

【講義4日目】日本人による日本人のための「正しい分散投資」とは?

【講義5日目】いったい、どこに投資をすればいいの? 日本の「本当の姿」を知っておこう

【講義6日目】結局、バランスをとるという考え方が一番大切!

第2章 金融商品と世の中は、こんなにもつながっている!――金融商品を知れば、世の中のことがもっとわかる

【講義7日目】そうか、株式投資って、そういうことだったのか

【講義8日目】日本の大企業の経営者、「最大の問題」はここにあった!

【講義9日目】「いいファンドマネージャー」を見分ける「3つの基準」をとことんやさしく解説

【講義10日目】なぜ世界の株は、利回りが高いの? その「5つの理由」を教えます

第3章 さあ、「本当の投資」のはじめよう

【講義11日目】結局、何をどうすればいい? まずは「正しい投資」の3大ステップを実践しよう

【講義12日目】「アクティブファンド」と「パッシブファンド」、どちらを、どれくらい買えばいいの?

【講義13日目】やっぱり気になる「円安」と「円高」。考え方の本当のコツ、教えます

【講義14日目】やっぱり損はしたくない!投資の「リスク」と「リターン」、本当の関係を知ろう

【講義15日目】あなたは何歳? 何を買えばいい?「年代別の投資アプローチ」は、こうなります

エピローグ最終講義 新入社員に、最後に伝えたい2つのアドバイス