東京国際金融機構、資産運用業者向け独立開業支援セミナー「Tokyo独立開業道場」開催
一般社団法人 東京国際金融機構(以下「FinCity.Tokyo」)は、 資産運用業者向けの独立開業支援セミナー「Tokyo独立開業道場」(全4回開催)の第1回を、 2021年10月23日(土)にオンラインにて開催する。 …
投資信託の運用会社、証券会社、評価会社などが発表する投資信託・ETF・確定拠出年金に関する様々なニュースをお届けします。
一般社団法人 東京国際金融機構(以下「FinCity.Tokyo」)は、 資産運用業者向けの独立開業支援セミナー「Tokyo独立開業道場」(全4回開催)の第1回を、 2021年10月23日(土)にオンラインにて開催する。 …
野村アセットマネジメント株式会社は、 2021年5月に署名した「Investor Expectations on Nutrition, Diets and Health」の策定者であるAccess to Nutritio …
NPO法人確定拠出年金教育協会(DC・iDeCo協会)は、同協会が運営するiDeCoナビ(個人型確定拠出年金ナビ)を2021年10月1日にリニューアルした。iDeCoに関心を持った人が実際にスタートできるよう、 また、 …
インベスコは、 グローバル投資家の中国投資に関する調査「チャイナ・ポジション2021」を2021年9月30日に発表した。 この調査によると、 世界の投資家の多くが、 過去12カ月間に中国への投資を増加もしくは維持したこと …
SBI証券は、 投資信託の月間の積立設定金額が、 2021年9月17日(金)時点で500億円を突破したと発表した。 2020年3月に200億円を突破して以来、 およそ1年半余りで2.5倍の500億円を突破し、 積立設定を …
コモンズ投信は、2021年10月2日(土)、「第13回コモンズ社会起業家フォーラム」を昨年に引き続きオンライン開催する。今年は無観客となった会場の舞台から、社会課題解決に取り組む11人のリーダーたちが、12年間続いてきた …
フィデリティ投信はDC(確定拠出年金)制度導入20年目の節目に、 大規模なDC意識調査*1を実施した。2001年10月1日の制度創設から20年を経て、 加入者は確定給付企業年金とほぼ同数の940万人、 労働人口の約10% …
ロボアドバイザー THEOを提供する株式会社お金のデザインは、 2021年7月12日(月)公表の「お金のデザイン、 NTTドコモ、 SMBC日興証券の3社による「長期・分散・積立」を基本とした資産運用サービス拡充に向けた …
北國銀行は、2021年10月1日より投資信託新商品として、SOMPOアセットマネジメント株式会社の「FDA日米バランスファンド(安定型)、愛称:みどりの架け橋・安定型」、「FDA日米バランスファンド(成長型)、愛称:みど …
野村アセットマネジメント株式会社は、三菱UFJ信託銀行およびその再信託銀行である日本マスタートラスト信託銀行と連携し、「運用と計算の分離」を図った一者による基準価額算出 (以下「一者計算」)※を採用したパイロット …