S&P/JPX 配当貴族指数(Dividend Aristocrats Index)の概要 #
S&P/JPX 配当貴族指数とは、TOPIX の構成銘柄を母集団とし、過去10年間にわたり 1株当たり配当金が「増加または維持」されている企業を対象に構成した、日本の“配当成長株”指数です。
S&P ダウ・ジョーンズ・インデックスと、東京証券取引所を傘下に持つ日本取引所グループ(JPX)が共同で算出しています。
単なる高配当ではなく、「長期にわたり安定した株主還元を続けられる企業」に焦点を当てている点が大きな特徴です。
S&P/JPX 配当貴族指数の選定ルール(メソドロジー) #
S&P が公表する最新版メソドロジー(日本語版 PDF)をもとに、制度的に正確な内容を整理すると次の通りです。
1. ユニバース(母集団) #
- 対象:TOPIX 構成銘柄
- 為替:日本円ベース
2. 加入条件(銘柄選定ルール) #
| 項目 | 条件 |
| 時価総額 | 浮動株調整後時価総額(FMC)500億円以上 |
| 流動性 | 過去3か月の平均日次売買代金(ADVT)3億円以上 |
| 配当成長性(最重要) | 過去10年連続で 「1株当たり配当金が増加または維持」 |
| 既存構成銘柄の継続条件 | 過去 7年以上の増加または維持 |
| 配当性向 | 100%以下、かつプラス |
| 配当利回り | 過去12か月の利回りが 10%以下(異常値排除) |
3. 構成銘柄数・ウエイト制限 #
- 銘柄数は 40~50銘柄を目安
- 1銘柄のウェイト上限:5%
4. リバランス(見直し) #
- 年1回(7月)に定期リバランス
- 必要に応じて臨時見直し
S&P/JPX 配当貴族指数の特徴 #
① 長期の増配・安定配当企業に集中
10年以上“減配していない企業”のみで構成されるため、景気変動に強く、財務基盤の安定した企業が選ばれやすいという特徴があります。
② 高利回りすぎる企業は除外
利回り 10% 以上は異常値として除外され、持続可能性の高い利回りに絞られる点が他の高配当指数と異なります。
③ 浮動株調整後の時価総額・流動性要件が厳格
流動性3億円という条件があるため、実質的に小型株・不安定銘柄はほぼ排除されます。
S&P/JPX 配当貴族指数の上位構成銘柄(2025年10月30日) #
S&P のファクトシートによれば、構成銘柄は 50 社で、上位10銘柄は次の通りです。
| 銘柄名 | コード |
| インフロニア・ホールディングス | 5076 |
| セントラル硝子 | 4044 |
| 小野薬品工業 | 4528 |
| ノーリツ鋼機 | 7744 |
| 竹内製作所 | 6432 |
| 芝浦機械 | 6104 |
| 安藤・間 | 1719 |
| ダイセル | 4202 |
| サンゲツ | 8130 |
| 中国塗料 | 4617 |
(出典:S&P Dow Jones Indices ファクトシート)
指数チャートおよび詳細データ #
S&P 公式ページからリアルタイムの指数チャートを確認できます。
▶ https://www.spglobal.com/spdji/jp/indices/dividends-factors/sp-jpx-dividend-aristocrats/#overview
S&P/JPX 配当貴族指数に連動するETF・投資信託 #
S&P/JPX 配当貴族指数は、長期の増配・安定配当企業に投資できる点から、インデックスファンドのベンチマークとしても注目されており、実際にこの指数に連動して運用されている ETF・投資信託が存在します。ここでは、日本国内で投資できる代表的なファンドを紹介します。
ETF(東証上場)
● One ETF 高配当日本株(1494)
アセットマネジメントOneが運用
公募投信
● SMT 日本株配当貴族インデックス・オープン
三井住友トラスト・アセットマネジメントが運用。
その他の「配当貴族指数」シリーズ #
S&P ダウ・ジョーンズ・インデックスでは、日本の S&P/JPX 配当貴族指数のほかにも、「長期の増配・安定配当企業」に着目した“配当貴族(Dividend Aristocrats)”シリーズを世界各地域で展開しています。いずれも、増配または安定配当を一定期間継続している企業から構成される指数で、長期的に安定した株主還元を評価する点で共通しています。
代表的な配当貴族指数は次の通りです。
| 指数名 | 対象市場 |
| S&P 高配当貴族指数 | 米国 |
| S&P 500 配当貴族指数 | 米国(S&P500の増配企業) |
| S&P 汎アジア 配当貴族指数 | アジア |
| S&P UK 配当貴族指数 | 英国 |
| S&P ユーロ 配当貴族指数 | ユーロ圏 |
| S&P/TSX カナダ配当貴族指数 | カナダ |
S&P/JPX 配当貴族指数のまとめ #
S&P/JPX 配当貴族指数は、TOPIX 構成銘柄の中から「10年以上にわたり増配または安定配当を続けている企業」を選び出した、日本を代表する配当成長株指数です。時価総額500億円以上、平均売買代金3億円以上、配当性向100%以下、直近利回り10%以下など、財務の安定性・継続性を確認する厳格な基準が採用されているのが特徴です。
そのため、短期的な高利回りだけを追うのではなく、長期にわたって株主還元を継続できる企業群に自然と絞り込まれる仕組みになっています。株価変動が大きい局面でも安定した配当政策を維持できる企業に投資したい人、長期で着実に資産形成を考える投資家にとって、非常に有用なベンチマークといえるでしょう。