日本株市場は業種ごとに値動きや強弱が大きく異なります。
こうした業種ごとの動きをつかみ、どの分野が市場をけん引しているのかを把握するために役立つのが「TOPIX-17シリーズ」です。
この記事では、TOPIXを17業種に分類した業種別指数の仕組みや特徴、活用方法をわかりやすく解説します。
TOPIX-17シリーズの概要 #
TOPIX-17シリーズとは、東京証券取引所が公表している業種別株価指数群のことで、TOPIX(東証株価指数)を構成銘柄の事業内容に基づき17の業種に分類して算出したものです。正式名称は「TOPIX-17シリーズ業種別指数」といいます。
TOPIX全体を17業種に分けることで、「どの業種が市場をけん引しているか」「業種ごとの値動きにどのような差があるか」をより明確に把握することを目的としています。
対象銘柄と構成の考え方 #
TOPIX-17シリーズの対象は、TOPIXの構成銘柄です。
つまり、TOPIXを業種別に切り分けた「部分指数」という位置づけになります。
東京証券取引所は、2022年の市場区分再編(プライム・スタンダード・グロース)以降、TOPIXは主にプライム市場上場銘柄を中心に構成されていますが、経過措置により一部のスタンダード市場銘柄も引き続きTOPIXに含まれています。そのため、TOPIX-17シリーズも「プライム中心だが、プライム限定ではない」構成になっています。
各業種指数は、TOPIXと同様に時価総額加重平均型で算出され、銘柄の採用基準やウェートはTOPIXのルールに準じています。
17業種の一覧
| 業種名 | |
| 1 | 食料品 |
| 2 | エネルギー資源 |
| 3 | 建設・資材 |
| 4 | 素材・化学 |
| 5 | 医薬品 |
| 6 | 自動車・輸送機 |
| 7 | 鉄鋼・非鉄 |
| 8 | 機械 |
| 9 | 電機・精密 |
| 10 | 情報通信・サービスその他 |
| 11 | 商社・卸売 |
| 12 | 小売 |
| 13 | 銀行 |
| 14 | 金融(除く銀行) |
| 15 | 不動産 |
| 16 | 運輸・物流 |
| 17 | 電力・ガス |
業種分類の背景と特徴 #
TOPIX-17シリーズは、旧来の「33業種分類」(証券コード協会分類)を統合・再編しており、次のような形で整理されています。
| TOPIX-17業種名 | 統合対象となった33業種分類 |
|---|---|
| 食品 | 水産・農林業/食料品 |
| エネルギー資源 | 鉱業/石油・石炭製品 |
| 建設・資材 | 建設業/金属製品/ガラス・土石製品 |
| 素材・化学 | 繊維製品/パルプ・紙/化学 |
| 医薬品 | 医薬品 |
| 自動車・輸送機 | ゴム製品/輸送用機器 |
| 鉄鋼・非鉄 | 鉄鋼/非鉄金属 |
| 機械 | 機械 |
| 電機・精密 | 電気機器/精密機器 |
| 情報通信・サービスその他 | その他製品/情報・通信業/サービス業 |
| 電力・ガス | 電気・ガス業 |
| 運輸・物流 | 陸運業/海運業/空運業/倉庫・運輸関連業 |
| 商社・卸売 | 卸売業 |
| 小売 | 小売業 |
| 銀行 | 銀行業 |
| 金融(除く銀行) | 証券、商品先物取引業/保険業/その他金融業 |
| 不動産 | 不動産業 |
この再編により、各業種の構成が整理され、市場の実態をより正確に反映するようになりました。その結果、業種ごとの値動きや資金の流れを把握しやすくなり、投資判断やセクター分析に活用しやすい指数となっています。
TOPIX-17シリーズの特徴 #
- TOPIX構成銘柄を17業種に分類して算出した業種別指数です。
- 各業種指数は、TOPIXと同様に時価総額加重平均型で算出されます。
- 投資家やアナリストが「どの業種が市場をけん引しているか」を分析する際に広く利用されます。
- JPX日経インデックス400やJPXプライム150などの指数でも、構成銘柄の業種分類の基準としてTOPIX-17シリーズが採用されています。
たとえば、「JPX日経インデックス400の業種別構成」で使われる「電機・精密」「商社・卸売」「情報通信・サービスその他」などの分類は、まさにこのTOPIX-17シリーズの業種区分に基づいています。
TOPIX-17 シリーズへの連動を目指すETF #
2025年10月末現在、野村アセットマネジメントが、TOPIX-17シリーズの業種別指数への連動を目指す次の17本のETFを運用しています。これらは「NEXT FUNDS TOPIX-17シリーズ上場投信」と総称されます。
| ファンド名 | 銘柄コード | 対象指数 |
|---|---|---|
| NEXT FUNDS 食品(TOPIX-17)上場投信 | 1617 | TOPIX-17 食品(配当込み) |
| NEXT FUNDS エネルギー資源(TOPIX-17)上場投信 | 1618 | TOPIX-17 エネルギー資源(配当込み) |
| NEXT FUNDS 建設・資材(TOPIX-17)上場投信 | 1619 | TOPIX-17 建設・資材(配当込み) |
| NEXT FUNDS 素材・化学(TOPIX-17)上場投信 | 1620 | TOPIX-17 素材・化学(配当込み) |
| NEXT FUNDS 医薬品(TOPIX-17)上場投信 | 1621 | TOPIX-17 医薬品(配当込み) |
| NEXT FUNDS 自動車・輸送機(TOPIX-17)上場投信 | 1622 | TOPIX-17 自動車・輸送機(配当込み) |
| NEXT FUNDS 鉄鋼・非鉄(TOPIX-17)上場投信 | 1623 | TOPIX-17 鉄鋼・非鉄(配当込み) |
| NEXT FUNDS 機械(TOPIX-17)上場投信 | 1624 | TOPIX-17 機械(配当込み) |
| NEXT FUNDS 電機・精密(TOPIX-17)上場投信 | 1625 | TOPIX-17 電機・精密(配当込み) |
| NEXT FUNDS 情報通信・サービスその他(TOPIX-17)上場投信 | 1626 | TOPIX-17 情報通信・サービスその他(配当込み) |
| NEXT FUNDS 電力・ガス(TOPIX-17)上場投信 | 1627 | TOPIX-17 電力・ガス(配当込み) |
| NEXT FUNDS 運輸・物流(TOPIX-17)上場投信 | 1628 | TOPIX-17 運輸・物流(配当込み) |
| NEXT FUNDS 商社・卸売(TOPIX-17)上場投信 | 1629 | TOPIX-17 商社・卸売(配当込み) |
| NEXT FUNDS 小売(TOPIX-17)上場投信 | 1630 | TOPIX-17 小売(配当込み) |
| NEXT FUNDS 銀行(TOPIX-17)上場投信 | 1631 | TOPIX-17 銀行(配当込み) |
| NEXT FUNDS 金融(除く銀行)(TOPIX-17)上場投信 | 1632 | TOPIX-17 金融(除く銀行)(配当込み) |
| NEXT FUNDS 不動産(TOPIX-17)上場投信 | 1633 | TOPIX-17 不動産(配当込み) |
これらのETFを利用することで、投資家は特定の業種だけに分散投資することが可能となり、「日本株の業種別投資戦略」を簡単に実践できます。
TOPIX-17シリーズのまとめ #
TOPIX-17シリーズは、TOPIXの構成銘柄を業種別に分類して算出した日本株市場の業種別ベンチマークです。 現在はプライム市場銘柄が中心ながら、経過措置により一部スタンダード銘柄も含まれています。業種別の値動きを把握することで、市場全体の動向をより立体的に分析でき、ETFを通じて特定セクターに効率的に投資することも可能です。日本株市場を“17のレンズ”で見ることができる、それがTOPIX-17シリーズです。