投信資料館は投資信託の総合情報サイトです。投資信託、ETF、リート(不動産投信)、海外ETFについて600超のQ&Aを用意しています。
投資信託の投信資料館
    ヘッダー用バナー専用
    • idecotop
  • ホーム
  •  投資信託Q&A
  •  投資信託ニュース
  •  投信入門
  •  運用会社情報
  •  トレンド
  •  投資信託用語集

  1. 投資信託の投信資料館
  2. タグ一覧
  3. 株式投資

タグ「株式投資」の記事

配当性向

配当性向とは、会社の利益に対する配当支払いの割合をみるためのものです。1株当たり税引き後利益に対する1株当たり配当の割合です。配当性向が高い企業というのは、株主への還元を積極的に行っている会社ということになります。最近は …

投信入門   株式投資, 配当性向

この記事を読む

この記事を読む

株価収益率

株価収益率(PER=Price Earnings Ratio)は1株当たりの利益が株価の何倍におかれているかを表わすものです。 他の株式と比べて株価が割安か割高かを判断するのに使われます。株価を1株当たり税引き後利益で除 …

投信入門   PER, 株価収益率, 株式の投資尺度, 株式投資

この記事を読む

この記事を読む

1株当たり利益

1株当たり利益(EPS=Earnings Per Share)は、その企業の利益(税引き後利益=純利益)が発行済株式1株当たりいくらになるかというものです。税引き後利益を発行済株式数で除し、円単位で表示されます。こうする …

投信入門   1株当たり利益, EPS, 株式の投資尺度, 株式投資

この記事を読む

この記事を読む

株式の投資尺度

株価は企業の業績、その企業が属する業界独自の要因、季節要因、受給、金利・為替などの経済要因、政治や海外の経済活動など実にさまざまな要因がからみあって変動します。 さまざまな要因が株価に影響を与えますが、そのなかでも株価に …

投信入門   投資尺度, 株式投資, 追加型株式投資信託

この記事を読む

この記事を読む

株式投資の基本

投信入門   株式ファンド, 株式投資, 追加型株式投資信託

この記事を読む

この記事を読む

聞かせて!みんなの声

新着記事

  • ブルームバーグ、新たな債券インデックス「Tradeable Trackers」を提供開始

    2022/06/30

  • auアセットマネジメント、「お客さま本位の業務運営に関する方針」に基づく取組み状況を公表

    2022/06/30

  • コモンズ投信、コモンズSEEDCap第13回応援先をNPO法人PCV住岡健太さんに決定

    2022/06/30

  • フランクリン・テンプルトン、「フランクリン・テンプルトン・アメリカ地方債ファンド」を新規設定

    2022/06/30

  • 幻冬舎メディアコンサルティング、『最新の金融工学でかなえる理想の資産運用』を発売

    2022/06/29

人気記事トップ5

490

海外株式や債券に投資するファンドに「為替ヘッジ」するものがありますが、為替ヘッジなしのものと比べてなにが違うのでしょう。また、「為替ヘッジ」とはどんな仕組みで行われるのですか?

279

金利が上がると、債券はどんな影響を受けるの?

129

トータル・リターンとは何ですか?

110

為替ヘッジを行わないファンドのメリットとデメリットは何ですか?

98

ベア型ファンドがレンジ相場に弱いと言われるのはなぜですか?

特集

投資信託Q&A

  • 投資信託の種類についてのQ&A
  • ベンチマークについてのQ&A
  • 不動産投資信託についてのQ&A
  • 投資信託の仕組みについてのQ&A
  • 投資信託の運用方法についてのQ&A
  • 投資対象についてのFAQ
  • 投資信託のリスクについてのQ&A
  • ETFについてのQ&A
  • 投資信託の評価についてのQ&A
  • その他のQ&A

ウェブプッシュ通知(新着情報の受信)

投信資料館の新着情報をお届けするプッシュ通知サービスを開始しました。購読ボタンをクリックするだけ、簡単!
プッシュ通知の詳細はこちら。

タグ

  • ETF
  • ロボアドバイザー
  • 不動産投資信託
  • 純資産総額
  • 国内最大ファンドランキング
  • 投資信託
  • 楽天証券
  • 海外ETF
  • 運用会社
  • 運用会社別純資産総額
  • SBI証券
  • WealthNavi
  • マネックス証券
  • リート(REIT)
  • ETF・ETN売買代金ランキング
  • ESG投資
  • お金のデザイン
  • iDeCo
  • インデックスファンド
  • 株価指数
  • 確定拠出年金
  • NISA
  • バンガードETF
  • レオス・キャピタルワークス
  • セミナー
  • カブドットコム証券
  • セゾン投信
  • iShares
  • 債券ファンド
  • インベスコ・アセット・マネジメント
全てのタグを見る

※削除しないでください(Push7用)

▲

人気記事

490

海外株式や債券に投資するファンドに「為替ヘッジ」するものがありますが、為替ヘッジなしのものと比べてなにが違うのでしょう。また、「為替ヘッジ」とはどんな仕組みで行われるのですか?

279

金利が上がると、債券はどんな影響を受けるの?

129

トータル・リターンとは何ですか?

110

為替ヘッジを行わないファンドのメリットとデメリットは何ですか?

98

ベア型ファンドがレンジ相場に弱いと言われるのはなぜですか?

79

投資信託と金銭信託はどう違うの?

74

私募リートとは?

65

日経平均ダブルインバース・インデックスとは?

58

SMAとは何ですか?

56

株式ロング/ショート戦略とはどんな運用手法ですか?

メニュー

  • 投資信託Q&A
  • 確定拠出年金(iDeCo)の運用記録
  • ホーム
  • 投信入門
  • 投資信託ニュース
  • 運用会社情報
  • ETFのファンド情報
  • REITのファンド情報
  • 海外ETFのファンド情報
  • トレンド
  • 投信雑学
  • 投資信託用語集
  • 投資信託リンク集
  • 投資信託の基本
  • ETFの基本
  • 不動産投資信託(REIT:リート)の基本
  • 確定拠出年金の基本
  • NISA(少額投資非課税制度)の基本
  • 利用規約
  • 会社概要
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
  • このサイトについて
  • サイトからのお知らせ

© 2000-2022 投資信託の投信資料館 Tokyo Investor Network Limited