毎月分配型ファンドのメリットとデメリットは何ですか?


毎月分配型ファンドとは

分配金を毎月支払うタイプの投資信託を一般に毎月分配型ファンドと呼びます。毎月分配型のファンドは、その多くが外国の債券リート不動産投資信託)に投資を行うもので、債券投資などから得た利子や配当金を原資として、投資家に分配として払い出す仕組みです。

例えば、退職金などある程度まとまった資金で毎月分配型の投資信託を購入して、毎月手にする分配金を生活費として利用する、という使い方ができることがこのタイプの投資信託の人気の背景にあるようです。

 

毎月分配型のメリット

メリットといえば、短期的にある程度の収益が期待できることです。毎月1回配当を手にするため、配当を再投資するタイプのファンドのように、後になって再投資した分を含めて基準価額が値下がりして悲しむこともありません。

 

毎月分配型のデメリット

デメリットとしては、元本の収益性がよくわからなくなるという問題点があります。毎月分配型のファンドを保有していると、毎月の分配に一喜一憂してファンドの基準価額には目が向かなくなってしまいます。しかし、一部の運用会社では、短期的に人気を集めるためにかなり無理に分配金を払いつづけ、結果元本部分が減ってしまっていることがあります。こういった運用方法を「タコハイ」といいます。タコは、エサに困ると自分の脚を食べるといいますが、そのイメージです。面白いですね。

その他のデメリットとしては外国為替の変動を受けやすいことが挙げられます。日本は非常に低金利ですので、こういったファンドのほとんどが外国債券に投資するファンドで、当然為替変動の影響を受け、場合によっては為替差損により収益が悪化することになります。