2023年1月に償還した投資信託―17本中8本が運用期間途中での繰上償還
1月は17本の追加型株式投資信託が償還、このうち8本が繰上償還 投資信託協会によると、2023年1月に17本の追加型の株式投資信託が償還を迎えました。償還とは投資信託が運用を終了することをいいます。 この17本のうち満期 …
投資信託の運用会社、証券会社、評価会社などが発表する投資信託・ETF・確定拠出年金に関する様々なニュースをお届けします。
1月は17本の追加型株式投資信託が償還、このうち8本が繰上償還 投資信託協会によると、2023年1月に17本の追加型の株式投資信託が償還を迎えました。償還とは投資信託が運用を終了することをいいます。 この17本のうち満期 …
楽天証券と楽天ペイメントは、 楽天グループのオンライン電子マネー「楽天キャッシュ」(※1)決済での投信積立設定者が100万人を突破したと2023年3月3日に発表した。 2023年3月3日(金)現在、 2022年6月19日 …
SBI証券は、投資一任サービス「SBIラップ」が2022年3月31日(木)のサービス提供開始から約11ヵ月で残高300億円を突破したと2023年3月1日に発表した。 SBI証券によると、「SBIラップ」は、株式会社FOL …
SBI証券は、 新規で証券総合口座を開設した顧客に加えて、 NISA口座を他社から同社に変更完了した顧客を対象として、 2023年3月1日(水)から「第2弾【NISAやるならSBI証券!】最大2,323(二ーサニーサ)円 …
ほくほくフィナンシャルグループの北陸銀行および北海道銀行は、 2023年2月より「NISAキャンペーン」を実施している。 このキャンペーンは、 期間中に以下の対象取引を行なった顧客に、 もれなく現金をキャッシュバックする …
アセットマネジメントOneは議決権行使基準を改定し、 2023年4月総会より適用すると2023年2月28日に発表した。 主な改定点は以下のとおり。 【国内株式】 1.基本的な考え方、運営について 同社がフォーカスエリ …
共通ポイントサービス「Ponta(ポンタ)」を運営する株式会社ロイヤリティ マーケティングは、 消費者の意識とポイントの利用意向を把握するため、 「第57回 Ponta消費意識調査」を「Pontaリサーチ」にて2023年 …
野村アセットマネジメントは、日本企業の気候関連機会※1の評価において、温室効果ガスの削減貢献量・除去量(以下「削減貢献量等」)※2を定量的に組み込むと2023年2月28日に発表した。評価においては、企業が開示する削 …
野村アセットマネジメントは、 R&I(株式会社格付投資情報センター)が実施した「R&I顧客満足大賞 2023において「総合」部門 最優秀賞と「年金」部門 優秀賞を受賞したと2023年2月27日に発表した。 …
三井住友DSアセットマネジメントは、 2050年までの温室効果ガス(以下、 「GHG」)排出量実質ゼロの達成に向けた国際社会の取り組みに賛同し、 同目標の実現を目指すグローバルな資産運用会社によるイニシアティブであるNe …