林康史のmarket&marketの新着記事


相場のこころ(6)

今回は「意思決定」についてお話しをします。相場はその都度、その都度意思決定をしていく上に成り立っていきます。 意思決定というのは他の参加者がどうするか、そしてそれにどう順応していくかが一つの重要なポイントです。もう一つの …


相場のこころ(5)

引き続きミクロの面についてです。 アメリカの心理学者フェスティンガーは、1950年代に認知的不協和ということを言っています。これはいやなものは受け付けたくないという心理が人間には働くのだと言うことです。へビースモーカーは …


相場のこころ(4)

次はミクロ的な意味についてです。パレートの法則(8割2割)は述べましたが、10の相場要因の中からそのうちの2つの要因を押さえことによって相場の8割が理解できるという話でした。予測をしていく時の大事なポイントとしてマーケッ …


相場のこころ(3)

さて、予測するときにいろいろな技法がありますが、その一つにデルファイ法というのがあります。デルファイあるいはデルフィーはギリシャの神殿の女神の名前なのだそうです。要するに将来を占うという神官の意味なのだそうですが、その名 …

相場のこころ

『相場のこころ』というテーマで、簡単に相場についてお話をしようと思っています。これは私の翻訳本のタイトルでもあるのですが、ココロという単語について、文字通り「心」という意味ともう一つカンドコロという意味を持たせたつもりです。

すなわち、『相場のこころ』で私がお話ししたいことは、相場の心理的な側面ともう一つ、相場をしていく上でのコツとかカンドコロという問題です。

すべての記事を見る

すべての記事を見る

外国為替の基礎知識

外国為替相場の第一人者であり、関連著書の豊富な林康史氏の著書「外国為替のしくみ・読み方」(大和出版1998年12月10日)を著者の了解を得て掲載しています。

すべての記事を見る

すべての記事を見る