野村證券、投信積立の手続きが便利に
野村證券では、投信積立の契約時に買付代金の銀行引落を選択することで、購入までの手続きがWEBで完結できるようになった(注1)と2020年6月30日に発表した。 従来野村證券では投信積立の契約時に、買付代金の …
野村證券では、投信積立の契約時に買付代金の銀行引落を選択することで、購入までの手続きがWEBで完結できるようになった(注1)と2020年6月30日に発表した。 従来野村證券では投信積立の契約時に、買付代金の …
LINE証券は、 スマホ投資サービス「LINE証券」において、 第五弾サービスとして、 新たに「投資信託のつみたて投資」の提供を2020年6月17日15時以降より開始する。 1. 「LINE証券」の「投資信託のつ …
イオンフィナンシャルサービス株式会社の子会社であるイオン銀行は、投信自動積立における購入時手数料を2020年4月積立分より無料にする。 イオン銀行が現在、店舗やインターネットで取り扱う投資信託は300種類を超えている。( …
SBI証券は、投資信託の月間の積立設定金額が、2020年3月15日(日)時点で、主要ネット証券最大級※1となる200億円を突破したと発表した。2019年11月末の150億円突破に続き、その後およそ3ヵ月半余りでの200億 …
マネックス証券は、 2020年1月26日(日)(予定)より投資信託の 積立による買付けを毎日実施する「 毎日つみたて 」 のサービスを開始する。 マネックス証券では、個人投資家の資産形成に有用な投資信託の積立サービスを2 …
SBI証券は、投資信託の月間の積立設定金額が、2019年11月26日(火)時点で、主要ネット証券最大級※1となる150億円を突破したと発表した。積立設定を利用している口座数は35万口座超となった。 SBI証 …
松井証券は、資産形成に関心はあるけれど、何からはじめてよいのか分からないという人を対象に定期的にセミナーを開催している。2019年12月のテーマは「投資信託による積立投資」。松井証券は、「資産形成に関する不安や疑問を解消 …
フィデリティ証券株式会社は、 投信積立(ファンド積立)を行う際のファンド購入時手数料を2019年9月2日約定分より「完全無料化」する。9月2日以降フィデリティ証券で投信積立を利用する投資家は、投資信託購入時の手数料を気に …
松井証券は、2019年7月1日より、キャンペーン期間中に合計5,000円以上投資信託の積立投資を行った人を対象に、 現金1,000円をプレゼントするキャンペーンを開始した。同キャンペーンのプレゼント総額は最大1億円、対象 …
SBI証券は、 2019年4月21日(日)[予定]より、 投資信託の積立専用のスマートフォン向けアプリ「かんたん積立 アプリ」の提供を開始すると発表した。 SBI証券における投資信託の積立利用口座数は30万 …
松井証券は、「松井証券ポイント」のサービス開始に合わせ、10月22日(月)より新規口座開設者を対象としたポイントプレゼントキャンペーンを実施する。 「松井証券ポイント」は、 投資信託サービスの利用や、 クレジットカード「 …
シンプレクス株式会社は、 株式会社丸井グループの子会社で、 つみたて投資を専門とするtsumiki証に対し、クレジット払いで投資信託をつみたて購入できる、日本初の決済スキームに対応した「投信フロントシステム」を導入したと …
楽天証券と楽天カード株式会社は、2018年10月27日(予定)より、「楽天カード」※1のクレジット払いでポイント還元を受けながら、投資信託の積立ができるサービスを提供すると発表した。これにより、 「楽天カード」利用時の買 …
楽天証券は、2018年9月30日(予定)より、投資信託の積立において、楽天スーパーポイント(以下、 「楽天ポイント」)※1及び楽天証券ポイントを「1ポイント=1円」として、購入代金の全額または一部に利用できるサービスを開 …
株式会社丸井グループの子会社で、つみたて投資専門の「tsumiki証券株式会社」が2018年7月31日付で、 第一種金融商品取引業者として関東財務局に登録された。(金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第3071号)事業 …
株式会社丸井グループは、 つみたて投資専門の「tsumiki証券株式会社(予定)」の事業を2018年9月、 関係機関への手続終了後に開始すると発表した。 ■ 証券事業参入の背景 丸井グループでは、証券事業参入の背景につい …
楽天証券は、 2018年7月2日(月)より、投信積立サービスにおいて、 全対象商品の積立買付時にかかる手数料(税込み)の全額ポイント※バックプログラムを開始する。 楽天証券はこれまで、 「楽天スーパーポイント」での投資信 …
楽天証券は、 2018年6月1日(金)より、 投信積立サービスにおいて買付時にかかる手数料(税込み)を全額ポイント※で返すキャンペーンを実施する。 楽天証券では、 つみたてNISAの開始以降、 投信積立の設定件数が昨年か …
SBI証券は、 投資信託の月間の積立設定金額が、 2018年2月1日時点で、 主要ネット証券最大級※1となる100億円を突破したと発表した。 昨年10月末の80億円突破、 12月末の90億円突破に続き、 その後1ヵ月余り …
SBI証券は、 投資信託の月間の積立設定金額が、 2017年10月末で、 主要ネット証券最大級※1となる80億円を突破したと発表した。今年9月の70億円突破からわずか2ヵ月弱での80億円の突破となる。なお、 積立設定を利 …
SBI証券は、 2017年9月1日(金)積立買付分(約定日ベース)より、 インターネットコースの顧客の投資信託の積立買付にかかる手数料を実質無料とする。 SBI証券は次のようにコメントしている。 当社は、 これまで保有残 …
マネックス証券、 2017年9月1日(金)積立買付分(約定日ベース)より、 投資信託の積立買付にかかる申込手数料を恒久的に実質無料とする「ゼロ投信つみたて」プログラムを開始した。 投資信託の積立買付にかかる申込手数料が実 …
SBI証券は、 2017年10月中旬より投信積立サービスを大幅に拡充する。 SBI証券は、 投資信託の積立サービスを「貯蓄から資産形成へ」の時代を拓く強力なツールであると位置付けており、 2006年よりサービス提供を開始 …
SMBC日興証券は、8月1日(火)より、 「つみたての夏。 」投信積立キャンペーンを実施する。同キャンペーンはSMBC日興証券が運営する投資情報サイト「FROGGY(フロッギー)」と連携して実施する初のキャンペーンとなる …